カジノカフェで遊んでいたら逮捕される?

カジノカフェとはインターネットカジノカフェのことであり、インカジとよばれることもあるものです。
これはオンラインカジノを提供する店舗であり、以前はオンラインカジノが違法ではないとするならば、店舗でこうしたサービスを提供しているだけなら摘発されることがないと考えられていました。
しかし実際には警察により摘発が2006年に実行されて、その後も同様の摘発が続いているのです。

黒

こうした報道を見聞きしますと「やはりオンラインカジノは違法だったのでは?」と感じてしまいますね。
そこでこの問題を検証するために、2006年の事件について触れてみることにしましょう。
2006年2月24日の報道によりますと、京都府警が京都市中京区に所在するインターネットカジノカフェ「ゴールドラッシュ」を賭博容疑で摘発のうえ、店員2名を常習賭博容疑にて現行犯逮捕、また店内にいた客を賭博容疑で同じく逮捕したとされています。

客として遊んでいたら、いきなり逮捕されてしまった、これは大きな衝撃でしょう。
なぜこのようなことになってしまったのでしょうか?
この逮捕された店員2名は店舗の実質的なオーナーであったと考えられており、逮捕当初には賭博容疑を否認していたそうです。

「オンラインカジノが違法ではないだろう!」

これが彼らの言い分であり、確かにその通りですね。
しかしこちらの店舗では、客に端末を貸し出していたのではなく、アカウント登録を済ませた端末でカジノをさせていたのです。
そして1ポイントを100円で現金販売していたわけですから、これは立派な賭博の胴元となります。
客がカジノで負ければ、店舗はカジノ運営側に対して損失を出してしまうことになるのですが、それ以上の金額でポイントを販売しているために利益が発生するのです。

もちろん客が勝てばポイントに対する還元が必要ですから、店舗側が損をしてしまう可能性が生じるのですが、ボーナスポイントなどをせしめていたので、おそらくそれを利用することで十分穴埋めできていたのではないでしょうか。
いずれにせよ莫大な利益を計上していたようで、こうした利益は暴力団関係者へ流れていく可能性が非常に高いとされています。
そのため、近年ではこうしたカジノカフェに対して警察関係者が目を光らせており、私服の刑事が歓楽街などにおきまして内偵捜査を繰り返しているのです。

カジノカフェ

もしこういったお店を見かけた場合には、興味本位で入店してしまいますと、思わぬトラブルに巻き込まれてしまう可能性がありますよ。
くれぐれも注意をしてください。